小学生向けプログラミング教材 勉強のメリットや選び方

子育て

小学校で新しく始まった『プログラミング教育』

  • そもそもプログラミング教育って、どんなことをするの?
  • こどもに勉強させたいけど、何から始めたらいいの?

教室も気になるけど、ちょっと敷居が高い。

自宅で手軽に始められる勉強法が知りたい。

こういった疑問にお答えします。

プログラミング教育って何?

Q:子供がプログラミングを学ぶことで、どのようなメリットがありますか?

そもそもプログラミングとは何なのか?

簡単に言えば、人がコンピューターに与える命令のことです。

  1. 人が適切な命令をコンピューターに与える
  2. コンピューターが指令を元に動き、機械を動かす
  3. 便利な道具を使って、楽しい生活を送る!

プログラミングの最終的な目的は、適切な命令で動く便利な機械をうまく活用して楽しい生活を送ることです。

いまや、身の回りの様々な場面でコンピューターが活用されています。

  • ロボット掃除機(掃除後は自分で元の場所に戻ります!)
  • 洗濯機(自動で洗剤や水を入れてくれる機種も!)
  • 炊飯器(お米の銘柄によって炊き分けができる機種も!)
  • エアコン(自動で温度調整してくれる機種も!)
  • 自動車(自動運転もすぐそこ!)

などなど家の中を見渡しただけでも、私たちはたくさんのコンピューターに囲まれて暮らしていることが分かります。

そのコンピューターを適切に動かすために必要となるのがプログラミングであり、プログラミングに必要な考え方を学ぼう!というのがプログラミング教育です。

~ なぜ小学校にプログラミング教育を導入するのか ~

今日、コンピュータは人々の生活の様々な場面で活用されています。家電や自動車をはじめ身近なものの多くにもコンピュータが内蔵され、人々の生活を便利で豊かなものにしています。誰にとっても、職業生活をはじめ、学校での学習や生涯学習、家庭生活や余暇生活など、あらゆる活動において、コンピュータなどの情報機器やサービスとそれによってもたらされる情報とを適切に選択・活用して問題を解決していくことが不可欠な社会が到来しつつあります。

コンピュータをより適切、効果的に活用していくためには、その仕組みを知ることが重要です。コンピュータは人が命令を与えることによって動作します。端的に言えば、この命令が「プログラム」であり、命令を与えることが「プログラミング」です。プログラミングによって、コンピュータに自分が求める動作をさせることができるとともに、コンピュータの仕組みの一端をうかがい知ることができるので、コンピュータが「魔法の箱」ではなくなり、より主体的に活用することにつながります。

小学校プログラミング教育の手引き第三版 より引用 2023/05/26

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1403162.htm 文部科学省

コンピューターが魔法の箱ではなくなる

こちらのツイッターをご覧ください。

小学校の教師をされている、エイさんの体験談です。

プログラミングを学ぶことで、ものを見る視点が変わる。

ものに対する考え方が変わる、これこそがプログラミングを学ぶ最大のメリットです。

自分で考える、考えることが好きになる。

混乱する世の中、これからどんな未来が待っていようと、自分の力で道を切り開く!

お子さんに考える力を授けましょう。

小学生向けプログラミング教材2選

ポケットモンスター 小学生のプログラミング

お子さんの大好きなポケモンと一緒に、プログラミングの基礎となる考える力を身に付けましょう。

思考力アップ教材開発のパイオニア
「ワンダーラボ」が監修・問題制作

『ワンダーボックス』や『シンクシンク』といった、遊びながら考える力を伸ばす教材を作るプロ!

それが「ワンダーラボ」です。

子供たちの知的なわくわくをいっぱい引き出すことで、楽しみながら学ぶ心をはぐくみます。

ポケモンのプログラミングドリルで鍛える5つの力!

  1. 試行錯誤力
  2. 論理的思考力
  3. 図形認識力
  4. 空間認識力
  5. 数学的思考力

様々な視点から、問題に粘り強く取り組む力を育てます。

見てください!朝から夢中になって・・登校時間の間際まで一生懸命でした。

 

大好きなポケモンが一緒ってだけで、こんなにも頑張れるものなんですね。

試しに1冊買ったらバチバチの兄弟げんかになり、次の日に2冊買い足しました。

取り合いながら、競い合いながら、そして教え合いながら、楽しく頭を使うことができました。

従来の教科書的なお勉強ドリルもあります。

こちらは小1の長男が夢中になって頑張っていました。

キラッキラのシール付き!

ポケモン好きのお子さんなら、喜ぶこと間違いなし。

2023年5月現在 以下のタイトルが発売されています。

  • 小学1~2年生 たしざん・ひきざん
  • 小学2年生 かけ算
  • 小学3年生 かけ算・わり算
  • 小学1~3年生 漢字

2023年6月発売予定

  • 小学1~3年生 数・図形・単位

2023年10月発売予定

  • 入学準備小学1年生 ひらがな・カタカナ
  • 小学生 ABC・ローマ字

大好きなポケモンと一緒なら頑張れる!

ポケモン好きなお子さんの学習ドリルは、これに決まりですね。

ワンダーボックス WONDERBOX

ワンダーボックスは、ポケモンプログラミングドリルの監修・問題作成を手がけた「ワンダーラボ」が作る教材です。

毎月届くパズルやワークブックなどのキットと、専用アプリを組み合わせて楽しく学ぶことができます。

自宅で工作や実験に取り組もうとすると、意外と面倒なのが材料集め。

お菓子の空箱を取っておいたり、安価な教材を求めて100均をハシゴしたり・・。

その点、ワンダーラボなら子供の興味を引く丁度よい教材を選んで、まとめて、自宅に送ってくれます。

なんてラクで便利なの!

プログラミングを始め、アートやパズルなど多彩なテーマから自由に学びを選べます。

従来のお勉強と違い、正解のないゴールを目指すのがポイント!

自分ならどう考えるか?どのように表現するか?

お子さんの内に秘めた力、楽しい遊びを通して引き出します。

最短受講期間は2ヶ月!

お子さんが学びに夢中になる姿、見てみたいと思いませんか?

詳しくは公式ホームページをご覧ください↓

プログラミングやアートで感性が育つ【ワンダーボックス】

タイトルとURLをコピーしました