乾燥肌の子どものために親ができる7つの心がけ 更新日:2021年10月15日 公開日:2020年1月28日 子育て 息子は肌が乾燥しやすい体質のようです。 一番ひどかったのは、1~3歳くらいのころ。 夜中に全身がかゆくて眠れないと、何時間も泣き続けました。 自身がそこまで肌が弱くなかった私は、かゆみの原因や対策が分からず、途方にくれま […] 続きを読む
国立科学博物館の年パスを買いました【お土産や食事の割引がお得!】 更新日:2021年10月15日 公開日:2020年1月8日 子育て 冬休みにも行ってきました、上野の国立科学博物館!そして年パスも買いました!!入館料はもちろんですが、見逃せないのはレストランとお土産の割引です。館内で食事をしたり、お土産を買おうとお考えの方は、ぜひ入会をご検討ください。 […] 続きを読む
さんすうだいすきレビュー【計算ドリルに取り組む前に】 更新日:2022年2月6日 公開日:2019年10月27日 子育て この記事を読むと分かること。 計算ドリルに取り組む前に身につけたい、算数を学ぶ動機付け 算数絵本『さんすうだいすき』を実際に読んだレビュー。 子供の教育に興味のある方なら、『さんすうだいすき』聞いたことがある親御さんも多 […] 続きを読む
中古で買うべき?ワールドワイドキッズ教材サウンドプレイボード 更新日:2021年9月10日 公開日:2019年7月19日 子育て ワールドワイドキッズの教材、サウンドプレイボードを中古で買うべきか、迷っている方へ。 かつてワールドワイドキッズには、サウンドプレイボードという教材がついてきました。そして2019年4月に廃止となりました。 この記事では […] 続きを読む
勉強と遊びをつなぐ秘密道具!図鑑をリビングに置いて親子で眺めよう 更新日:2021年10月15日 公開日:2019年7月13日 子育て 図鑑なんて大きくて、重たくて収納に困る・・私もそう思っていました。 そんな考えを一転させた本がこちら。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある この本は、日常生活の中で遊びながら学ぶ方法を教えてく […] 続きを読む
筆圧を強くする7つの方法【子どもの書く文字が薄い?】 更新日:2022年6月9日 公開日:2019年6月5日 子育て こんにちは、ポケザウルスです。お子さんの筆圧気になりますか?薄くても心配、濃すぎても困りますよね。 では始めに筆圧が薄いお子さんについて一緒に考えてみましょう。結論から言うと、筆圧を強くするためには手指の力が必要です。 […] 続きを読む
ランドセルが小さくなる?捨てる前にリメイクしよう! 更新日:2021年10月15日 公開日:2019年5月29日 子育て 使い終わったランドセル、収納に困りませんか? 広い一軒家でも、意外と幅をとるランドセル。 この際、写真を撮って捨ててしまおうか・・。 ちょっと待って! 迷っているなら捨てたくない気持ちがあるはず。 そんなときは、ランドセ […] 続きを読む
学研の幼児教室(幼稚園児向け)プレイルームってどんな感じ? 更新日:2021年9月10日 公開日:2019年4月19日 子育て 学研の幼児教室(幼稚園児向け)について知りたい方向け 子どもの強い希望で、年中の5月から学研幼児教室プレイルームに入会しました。そして、およそ1年間通い、年中最後の3月で退会しました。「どんな勉強をするの? 先生はどんな […] 続きを読む
ワールドワイドキッズ・ステージ1~6のDVDとおもちゃを紹介します 更新日:2021年9月10日 公開日:2018年12月5日 子育て ワールドワイドキッズの教材について知りたいママ向け。 ベネッセの英語教材「ワールドワイドキッズを受講しようか迷っている」「どんなDVDや教材が届くのかな?」そんなあなたのために、この記事ではステージ1~6のDVDとおもち […] 続きを読む
年賀状は簡単に済ませたい!しまうまプリントでお得に早割 更新日:2021年10月15日 公開日:2018年12月4日 子育て 年賀状を簡単、お得に作りたいママ向け。 電話や手紙よりメールの時代、年賀状もいずれは消えゆく存在かもしれません。 私も、もらうのは嬉しいけど、自分で作って、出して・・と考えると毎年おっくうになるのが本音です。 まだ10月 […] 続きを読む