ワールドワイドキッズ【おもちゃのオススメランキング】

ワールドワイドキッズの、おもちゃについて知りたいママさん向け。

こどもチャレンジ♪で有名な、ベネッセが手がける英語教材、ワールドワイドキッズ。新品はもちろん、やや値が張るため、中古市場でも人気の教材です。我が家は新品で購入し、今年で5年目に入ります。今回は、教材に含まれるおもちゃに焦点を当て、おすすめランキングを作りました。ご購入の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

【ワールドワイドキッズ】第1位 Fun with Bloks ステージ3

ブロック好きのお子さんにオススメ。

海外で人気のあるブロックを輸入したもので、値段は正直高いです、でも投資する価値のあるおもちゃです。木製で、とっても丈夫。抵抗のない方は中古でもいいと思います。我が家も遊び倒して、塗装がはげてきましたが、割れたり欠けたりすることなく現役です。英語を使ってのやりとりはもちろん、いい意味で英語を使わずとも単体で楽しめるブロックです。創造性とか高まると思います。

新品で買うと2万円くらいします。

Naef/ネフ社 ネフスピール

新品価格
¥17,840から
(2021/6/29 00:22時点)

Naef/ネフ社 ネフスピール【ワールドワイドキッズ】第2位 Food&Clothing ステージ4

Naef/ネフ社 ネフスピール

おままごと好きのお子さんにオススメ。

ワールドワイドキッズのオリジナル商品。人形と洋服には磁石が入っているので、着せ替え遊びが楽しめます。食べ物はお店屋さんごっこに使えます。3,4歳以降、比較的大きくなってから活躍するおもちゃです。

【ワールドワイドキッズ】第3位 Explore the Town ステージ6

街作りを楽しむおもちゃ。年中~年長さん向け。

ワールドワイドキッズのオリジナル商品。大きな地図ボードと、建物ブロックのセットです。地図ボードは、けっこう大きいです!縦60cm×横84cm。厚紙製なので、たためばコンパクトにしまえます。ただ、写真の通り破れます。建物ブロックは木製で丈夫です。

【ワールドワイドキッズ】第4位 Touch the animals ステージ2

小さなお子様でも楽しめるおもちゃです。

ワールドワイドキッズのオリジナル商品。カラフルなプラスチック製のマットです。息子たちは、これで遊びながら動物の名前を覚えました。それなのに今回、低めの4位にした理由は、大きくなるにつれてあまり使わなくなってきたからです。一通り名前を覚えてしまえば、マットがなくても動物の本や図鑑で代用できます。実際、息子たちは「キリンは英語でなんというでしょう?」なんて問題を出し合って遊んでいます。もはや本さえ不要です。たまに引っ張り出してきたかと思えば、手裏剣代わりに空を飛ぶ始末です。

【ワールドワイドキッズ】第5位 キャラクターパペット&果物 ステージ1

小さなお子様にオススメのおもちゃです。

ワールドワイドキッズのオリジナル商品。可愛いパペットですね、5位の理由はそこ、可愛すぎるからです。年少さんを過ぎれば、もう見向きもしません。果物おもちゃは木製で、とてもよくできています。手触りよく、適度な重みがあって、木のぬくもりを感じられます。でも、きっと似たようなおままごとセット他にも持ってるよね、かぶるよねってことで5位にしました。

【ワールドワイドキッズ】第6位 Nature Blocks ステージ5

ワールドワイドキッズおもちゃ

ごめんなさい、第6位はステージ5のNature Blocksです。

ワールドワイドキッズのオリジナル商品。プラスチック製のおもちゃをくっつけて遊びます。6位の理由はおもちゃではなく、Nature Blocksが付録のステージ5に虫が登場するからです。っていっても、ミミズとか、ムカデじゃないですよ。テントウムシとか、チョウチョとか・・。それでもダメなんです、うちの息子たち。(小学生になった今は、少し好きになりました。)

あまりにも嫌いなので、正直な話、ステージごと人にお譲りしました。なので、おもちゃもほぼ遊ばずじまいです。反対に、虫や自然が大好きなお子様にはステージ5、オススメです。

ワールドワイドキッズ公式サイトはこちら。

スポンサーリンク