
こんにちは、ポケザウルスです。
ステージクリアのためにレベルを上げたい!でも時間がかかってめんどくさい!短時間で効率的なレベル上げ方法を知りたい!!
そんなあなたに注目してほしいのが、日替わりボーナスです。
この記事を読むと、日替わりボーナスを利用した、効率の良いレベル上げ方法が分かります。
ポケまぜに課金は必要?
無課金でも遊べるけど、少しの課金で楽しさがぐんとUPします!
私のオススメはプレミアムパス。
ステージクリアのポイントUP!限定衣装や金のどんぐりもたくさんもらえます。
ポケまぜ 効率の良いトレーニング方法【レベル上げ】
日替わりボーナスの付くポケモンをトレーニングする
まずはこちらの画像をご覧ください↓
画面上部、日替わりボーナスがドリンクを示しています。
この場合、ドリンクメニューが得意なヒトカゲ、ナッシー、セレビィ、キルリアなどのトレーニングをするとボーナスポイントが付き、効率的にレベル上げができます。
日替わりボーナスの中身は毎日、1週間サイクルで変わります。
各ポケモンの得意メニューはポケモンリストや各ポケモンのページで確認することができます。
どうせレベル上げするならラクにたくさん上がった方がいいですよね。
日替わりボーナス、ぜひご活用ください。
着せ替えによる得意料理の変更に注意!
ポケモンに特別な着せ替え衣装がある場合、得意料理が変わります。
この日はデザートが得意なポケモンにボーナスポイントが付く日でした。
通常のポッチャマであればよいのですが、特別衣装のポッチャマだと得意料理が変わるためボーナスがもらえません。
ちなみに特別衣装によっても得意料理は変わります。
得意料理 | |
HNY’22 | フード |
クリスマス | ドリンク |
通常衣装 | デザート |
特別衣装はボーナスがもらえない(涙)
詳しくはこちらのツイートをご参照ください↓
特別衣装のポケモンは得意料理のボーナスがもらえません。
いつか、もらえるようになるといいですね。
関係ない質問失礼します
なぜロコンだけ日替わりボーナス無いんですか?仕様ですか? pic.twitter.com/7GZ9y8sE2G— レイモン (@b161791hg1) March 8, 2022
リア先生のトレーニングウィークを見逃すな!
ポケまぜ内では不定期で『リア先生のトレーニングウィーク』が開催されます。
期間中は、すべてのポケモンが日替わりボーナスの対象となり、トレーニングで獲得できる「経験値」が2倍になります。
育てたいポケモンがいるなら大チャンス!お見逃しなく。
📢リア先生のトレーニングウィークを開催中💪
期間中、すべてのポケモンのトレーニングで獲得できるけいけんちが2倍に‼️
ポケモンを育てるなら今がチャンスです✨️✨️#ポケモン #ポケまぜ pic.twitter.com/2zDlAGRR18— ポケまぜ【公式】(ようこそ!ポケモンカフェ 〜まぜまぜパズル〜) (@pokemaze_JP) May 27, 2022
スタミナ2倍!3倍!使って時短トレーニング
メインオーダーを一定数クリアすると、スタミナを一度に2,3個使ってトレーニングをすることができます。
もらえる経験値も2,3倍になるので、時短でレベルを上げることができます。
このトレーニング法ですが、1つ注意点があります。
それはスタミナ∞を発動しているときには、金のどんぐりを消費することです。
スタミナ∞の発動中は、スタミナ2だと180、スタミナ3だと360、金のどんぐりを消費します。お気を付けください。
結論:日替わりボーナスが付くポケモンを、スタミナ3倍でトレーニングしよう!
ここまでの情報をまとめると、一番効率的なレベル上げ方法は「日替わりボーナスが付くポケモンを、スタミナ3倍でトレーニングすること」です。
もちろん、獲得する星は三ツ星を目指しましょう。たまにスタミナ3倍使ったのに一ツ星だとめちゃくちゃ損した気分になります笑。
慣れると15くらいまではレベルがガンガン上がります。15以降は必要経験値がぐんと増えるので無理しないよう。
ペリッパーが運んでくれるタルトXLも一緒に使うとなお良しです。きっとレベルが上がりすぎて、今度はレベル上限を解放するための、どんぐり不足になるでしょう。
『ポケまぜ』がマンガ絵本になりました。
小学生の女の子向け雑誌「ぷっちぐみ」で連載されたお話が収録されています。
可愛いポケモンが好きなお子さんへのプレゼントにおすすめです。
ポケまぜに課金は必要?
無課金でも遊べるけど、少しの課金で楽しさがぐんとUPします!
私のオススメはプレミアムパス。
ステージクリアのポイントUP!限定衣装や金のどんぐりもたくさんもらえます。