
こんにちは、ポケザウルスです。
ポケまぜでは、トレーニングをおこなうことでポケモンのスタッフレベルを上げることができます。
その際、注目したいのが日替わりボーナスです。
この記事では、日替わりボーナスを利用した効率の良いトレーニング方法を解説します。
ポケまぜに課金は必要?おすすめのアイテムは?お得に課金する方法教えます。
ポケまぜ 効率の良いトレーニング方法
結論:日替わりボーナスの付くポケモンをトレーニングする。
日替わりボーナスで決められたメニューが得意なポケモンのトレーニングをすると、ボーナスポイントがもらえます。
たとえば以下の画像の日だと、ドリンクがボーナス対象となっています。
つまりドリンクメニューが得意なヒトカゲ、ナッシー、セレビィ、キルリアなどのトレーニングをするとボーナスポイントがもらえて、効率的にレベルを上げることができます。
日替わりボーナスの中身は毎日、1週間サイクルで変わります。
各ポケモンの得意メニューはポケモンリストや各ポケモンのページで確認することができます。
どうせレベル上げするならラクにたくさん上がった方がいいですよね。
日替わりボーナス、ぜひご活用ください。
着せ替えによる得意料理の変更に注意!
ポケモンに特別な着せ替え衣装がある場合、得意料理が変わります、ご注意ください。
一覧表示だと以下のように表示されます。
この日はデザートが得意なポケモンにボーナスポイントが付く日でした。
通常のポッチャマであればよいのですが、特別衣装のポッチャマだと得意料理が変わるためボーナスがもらえません。
ちなみに特別衣装によっても得意料理は変わります。
得意料理 | |
HNY’22 | フード |
クリスマス | ドリンク |
通常衣装 | デザート |
特別衣装はボーナスがもらえない(涙)
詳しくはこちらのツイートをご参照ください↓
特別衣装のポケモンは得意料理のボーナスがもらえません。
いつか、もらえるようになるといいですね。
関係ない質問失礼します
なぜロコンだけ日替わりボーナス無いんですか?仕様ですか? pic.twitter.com/7GZ9y8sE2G— レイモン (@b161791hg1) March 8, 2022
おまけ:時短トレーニング法
メインオーダーを一定数クリアすると、スタミナを一度に2,3個使ってトレーニングをすることができます。
もらえる経験値と星の数も2,3倍になるので、時短でレベルを上げることができます。
このトレーニング法ですが、1つ注意点があります。
それはスタミナ∞を発動しているときには、金のどんぐりを消費することです。
スタミナ∞の発動中は、スタミナ2だと180、スタミナ3だと360、金のどんぐりを消費します。
日替わりボーナスと時短トレーニングを組み合わせてサクっとレベルを上げましょう。
ポケまぜが可愛すぎるマンガ絵本になりました。