
こんにちは、ポケザウルスです。
ポケまぜのパズルの中には、さまざまな障害物が登場します。
あれ?この障害物どうやって消すんだったっけ?
この記事では各障害物の消し方をまとめました。
お困りの際にご覧ください。
ポケまぜに課金は必要?おすすめのアイテムは?お得に課金する方法教えます。
ポケまぜ 障害物の消し方
泡
隣でマッチするorスキルを当てる
ふわふわ浮くので、ちょっと難しい。
オリーブオイル
隣でマッチするorスキルを当てる
元々オリーブオイルに包まれているものと、オリーブを割ったことによって包まれるものがあります。
角砂糖
隣で3回マッチするorスキルを当てる
カボチャ
スキルかメガホンを2回当てる
マッチしても消えない!
キャラメル
隣でマッチするorスキルを当てる
放っておくとどんどん増えていくので早めに消したい。
氷
隣でマッチするorスキルを当てる
ホイップ
隣で3回マッチするorスキルを当てる
絞り袋
元々あるホイップとは別に絞り袋がある場合、その中にあるホイップを出し忘れないようにしましょう。
最初にすべて絞りきってから消すと効率的です。
はちみつ
隣でマッチするorスキルを当てる
放っておくとどんどん増えるので早めに消したい。
ポップコーン
連続で3回隣でマッチするorスキルを当てる
3回連続マッチは難しいし面倒なので、できるだけスキルで消した方がラクです。
ろうと
ポケまぜでやっかいな障害物のひとつ。
どこから吸い込んで、どこから出てくるのかをプレイ前に確認しておきましょう。
ろうと自体は何をしても消えません。
ポケモンや障害物の通り道になります。
出口の前がふさがっていると、うまく出てこないので要注意。
ポケまぜが可愛すぎるマンガ絵本になりました。