地球の鼓動を感じる火山。 北海道には今もなお、活動を続ける常時観測火山がたくさんあります。 この目で見てみたい、でも時間にもお金にも余裕がない・・。 いつか実際に訪れることができる日を夢見て、私と一緒にバーチャル旅行して・・・
「趣味」の記事一覧
北海道の有珠山(昭和新山含む)ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第8弾。 今回は有珠山(うすざん)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 有珠山ってどこにあるの? 畑作地帯に火山出現!?昭和新山が有名な理由 活発に生き続ける有珠山を見てみたい 有珠山ってどこにあ・・・
北海道の活火山、北海道駒ヶ岳ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第7弾。 今回は北海道駒ヶ岳(こまがたけ)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 北海道駒ヶ岳ってどこにあるの? 激しい噴火で津波を起こした山 眺める場所によって印象の変わる山 北海道駒ヶ岳ってどこ・・・
北海道の活火山、恵山ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第6弾。 今回は恵山(えさん)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 恵山ってどこにあるの? 硫黄燃焼で青く光る山がある? 山体崩壊が起きる? ツツジや紅葉が楽しめます 恵山ってどこにあるの? 恵山・・・
北海道の活火山、樽前山ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第5弾。 今回は樽前山(たるまえさん)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 樽前山ってどこにあるの? 樽前山の噴火履歴 プリニー式噴火って、どんな感じ? 火山に関するハザードマップを見てみよう 樽・・・
北海道の活火山、倶多楽ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第4弾。 今回は倶多楽(くったら)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 倶多楽ってどこにあるの? 日本で一番丸い湖?倶多楽湖 北海道の三大温泉、登別温泉の源 倶多楽ってどこにあるの? 倶多楽(くっ・・・
北海道の活火山、十勝岳・大雪山ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第3弾。 今回は十勝岳(とかちだけ)と、大雪山(だいせつざん)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 十勝岳・大雪山ってどこにあるの? 雪で加速する危険な泥流 一足先に紅葉を楽しもう 十勝岳・大雪山・・・
北海道の活火山、雌阿寒岳ってどんな山?【常時観測火山】
北海道の常時観測火山、第2弾。 今回は雌阿寒岳(めあかんだけ)をご紹介します。 目次【本記事の内容】 雌阿寒岳ってどこにあるの? 雌阿寒岳ってどんな形をしているの? 雌阿寒岳は、いつ噴火したの? 雌阿寒岳ってどこにあるの・・・
北海道の活火山、アトサヌプリってどんな山?【常時観測火山】
地学基礎を学び始め、私が興味を持ったのは火山でした。 温泉や金属など、生物に豊かな環境をもたらす一方、ひとたび噴火すれば命を奪う恐ろしさを併せ持ちます。 というわけで、今回は北海道のアトサヌプリをご紹介します。 目次【本・・・
恐竜好きが地学基礎を学ぶまで【好きは広がる】
子どもが恐竜を好きになり、親である私も、恐竜に興味を持つようになりました。 恐竜をスタートして、化石→地質年代→地学へと興味は広がり、私は今「地学基礎」を学んでいます。 この記事を通して、私たちの生活に直結する「地学基礎・・・