ディズニー英語やワールドワイドキッズと同様、オールイングリッシュで構成された教材をお手頃価格で試したいあなたに。
アルクのabcDVDボックスを紹介します。
現在は販売を終了し、中古品しか出回っていないようです。2020/10/20
目次【本記事の内容】
アルクのabcDVDボックスとは?
大人向け英語の通信教育大手、アルクがつくった子ども向け英語教材です。
もっと小さな赤ちゃん向けに、エンジェルコースという教材もあります。
エンジェルコースについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
赤ちゃんと聞きたい英語CD:アルクのエンジェルコース
オールイングリッシュ教材の中ではお手頃な価格帯
abcDVDボックスの最大の特徴は、日本語を一切使用しないオールイングリッシュ教材だということです。
オールイングリッシュといえば、ディズニー英語やワールドワイドキッズが有名ですが、どちらも全て揃えると数十万レベルの費用がかかります。
それに対してアルクのabcDVDボックスは税込み35,640円(2017/10/24現在)。
オールイングリッシュ教材を比較的安価な値段で試したい!という方にはピッタリの商品です。
DVDは何枚ついてくるの?
約1時間のDVDが6枚セットになっています。
1枚の中で15分×4パートに分かれており、連続再生はできません。
小さな子どもに長時間テレビを見せるのはちょっと、という優しい親御さんの気持ちを考えた配慮でしょうが、正直面倒に感じることもありました。DVDをある程度の時間つけっぱなしにしたい人には不向きです。
ちょっぴり個性的なキャラクター
私がabcDVDボックスを購入したのは、長男が2歳半のときでした。
正直、子ども受けは悪かったです。
全体的に日本的な可愛い!というイメージではなく、個性的な海外っぽいデザインが採用されています。
海外のドラマやアニメが好きな子は、はまるかもしれません。
ただ・・我が家の息子は号泣、しばらくDVDを再生できず本気で返品も考えました。
そのとき救いになったのが歌のコーナーです。
DVDには15分のパートとは別に、英語の歌だけを再生できるコーナーがあります。
歌には主要キャラクターとは別の、可愛らしい動画がついています。
長男の好きな動物をモチーフにしたものも多く、購入後しばらくは歌の動画ばかり見ていました。
その後、1ヶ月くらいで主要キャラにも慣れたのか、全部のコーナーを見ることができるようになりました。
対象年齢はどのくらい?
A:3歳以上(主観)、生後8ヶ月~6歳(公式ホームページ)
DVDは主要キャラクターの日常会話、歌、短い物語で構成されています。
歌は音楽にのれるので、いくつの子どもが見ても楽しめると思います。
しかし、日常会話や短い物語の難易度は高めで、中学生の教科書レベルです。
そのため、いくら耳を慣らすため、といっても難しすぎて、子どもの興味を引くのが難しく感じました。
とはいえ、せっかく購入したので我が家ではワールドワイドキッズを購入する前、半年くらいは頑張ってDVDをリピートしました。
それで覚えた歌やフレーズはたくさんありますし、結果的には英語への興味が持続できたのでよかったと思っています。